-
HOME
-
試合結果
-
2012年の試合結果
平成24年度 秋季都大会 準々決勝
vs. 早大学院
|
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
|
都立西高 OWLS |
0 |
0 |
0 |
8 |
8 |
早稲田大学高等学院 BEARS |
0 |
2 |
14 |
2 |
18 |
ゲームレポート
第1クオーター
生憎の雨の中、西高キックリターンで試合開始。
天候の影響か、序盤からお互いにランプレーの応酬となる。
西高は#39と#11のゾーンブロックを中心としたランオフェンスを展開する
ものの、ほとんど1stダウン更新出来ず、苦しい展開が続く。
一方の早大学院のランプレーに対しては西高ディフェンスが粘りの
ディフェンスを見せ、1Qは、0対0で終了。
第2クオーター
2Q中盤、相変わらず強い雨の中、西高オフェンスは自陣深いところからの攻撃。
3rdダウンまで抑えられた後のパント、ここでまさかのパントブロック。
ボールは西高エンドゾーンまで転がっていき、これを追う両チームの選手。
西高がリカバーしたものの、セーフティーで0-2。
痛いミスとなり、先制を許す。
このまま前半終了。
ミスはあったが、天候も味方につけたか、大方の予想を覆す接戦。
後半に向けて期待が膨らむ。
第3クオーター
天候は相変わらず。早大学院のキックリターンで後半開始。
このリターンがビッグリターンとなる。
ここから早大学院オフェンスは、随所に効果的なパスを織り交ぜて来る。
変化した攻撃スタイルに対し、西高ディフェンスも粘り強く対応するが、
ミドルパス後の中央のランプレーでついにT.Dを奪われる。
キック成功で0-9。
更に、続く早大学院のシリーズで、50yds付近からの短いパスを決められ、
これにタックルミスが重なり連続T.D。
キック成功で0-16。点差を広げられる。
第4クオーター
最終クオーターに入り、西高オフェンスのテンポが徐々に良くなってくる。
#11、#39のラン、QB#10のパスが成功し、数回ゴールラインまで迫る。
残り時間が少ない中、ゴール前約20yds、4thダウンギャンブルで放った
#10のパスは#17がGLギリギリでキャッチ。T.D!
ついに西高の得点。2ポイントコンバージョン成功で8-16。
この後、オンサイドキックは失敗するも、早大学院の攻撃を抑え、
同点を目指す西高の最後の攻撃。
西高の応援はこの日最高の盛り上がりを見せるも、
自陣深くからの攻撃はなんとセーフティー。
8-18。
この後、早大学院に時間を消費され、残念ながら惜敗となった。
2012年の試合結果一覧へ